2012年4月30日月曜日

モンスターハンター2ndG 村上位クエスト「モンスターハンター」はどんな武器、装備...

モンスターハンター2ndG 村上位クエスト「モンスターハンター」はどんな武器、装備、スキルでクリアしましたか? ボクは太刀ですが…キツいです







全種類の武器でクリアしました。一番使い慣れないせいもありますが太刀が辛かったです。



私がクリアしたときの構成と立ち回りを書いておきます。



武器はラストエクディシス。

防具はソウルZキャップ・ディアZメイル・ソウルZアーム・アカムトイッケク・ソウルZグリーヴ

スキルは斬れ味レベル+1・高級耳栓・砥石使用高速化・見切り+1。



【レウス】5分強

開幕から後ろめがけて閃光。尻尾は無視して徹底的に頭狙い。

怒り時は2回連続で飛んだら閃光で落とす(うっとうしいので)。



【ティガ】10分前後

降りてくる場所に落とし穴+爆弾。斬り下がりで起爆して連続攻撃。

基本コンボは縦切りor鬼刃切り→斬り下がりで常に若干の距離をとることを意識しながら戦う。

反時計回りの移動を心がける。怒ったら閃光玉で動きを止めて頭か左前肢を攻撃。



【ナルガ】5分弱

降りてくる場所にシビレ罠+爆弾。怒るまではガチで勝負。

怒ったら閃光で目を眩ませ、バックステップに合わせて音爆弾。これで大ダウンするので一方的に攻撃。



【ラージャン】15分前後

時間に余裕があるので、堅実に。

時計回りに動きながらチマチマと攻撃。怒ったら即死級の攻撃をしてくるので、さらにチキンプレイに。

主な攻撃チャンスは振り向き時に頭を切って股下へ回避と、ビームの隙に気刃コンボをフルでいれる。



モドリ玉があるとベースキャンプに戻って回復できるので、調合分まで含めて持っておくと便利ですよ。








ライトボウガンでクリアしました。



注)G級防具が必要です。

武器ラヴアシュトローム



頭 ブランゴZキャップ 流射珠

胴 ブランゴZレジスト 連射珠

腕 ザザミZガード ド根性珠*1 根性珠

腰 フルフルZコート 防音珠*2

脚 リオソウルUレギンス ド根性珠



スキルは自動装填+根性+耳栓



持っていくもの

閃光玉(全部) 光蟲(全部) 素材玉*20

火炎弾(全部) 電撃弾(全部) 氷結弾(全部)

カラ骨小*80 竜の爪(全部) ハリマグロ(全部)

強走薬G(全部) ハリの実(全部) カラの実(全部)

秘薬*2 ドキドキキノコ(全部) 通常弾Lv2(全部)

調合本1~5(全部)(錬金を除く) トラップツール(全部)

ネットorゲネポスの麻痺牙*2 回復薬G(全部)





~流れ~

リオレウス(貫通弾Lv3、60発と通常弾Lv2のみ)



キャンプ→貫通弾セット→エリア移動→すかさず閃光を当てる→閃光中撃ちまくる→貫通60発撃ち終わると通常弾に変える→レウス死ぬ(閃光玉は2~4つのみ)飛行中は閃光玉で叩き落とす。または背後から通常弾で撃ちまくる。

「8分以内に討伐」

(頭から尻尾に掛けて撃つor左右の翼から反対方向の翼に貫通出来る立ち回りを。)





ティガ(シビレ罠を持ってくるなら・・)(電撃弾と拡散弾のみまだ、生きてたら通常弾)

レウスの残骸が消える前に電撃弾をセット→落ちてくる場所or自分の手前に罠仕掛ける→撃ちまくる→罠に引っかかる→顔に撃ちまくる→罠壊れる→すかさず閃光玉→撃ちまくる電撃無くなったら竜の爪と調合で拡散連射→閃光と拡散で繰り返し(調合は隙がある時に。死ぬょ。笑)死にかけたらモドリ玉(閃光使用数3~6)

(閃光中、電撃は顔or後ろ脚。。拡散はティガの腹下や後ろ脚へ。)



ナルガ(火炎弾と余った拡散弾と調合貫通弾と通常弾)

支給大樽爆弾と携帯シビレ採取できる(小は要らない)→火炎弾セット→落ちる場所に携帯シビレと大樽セット→引っかかる→顔を撃つ→シビレ壊れる→閃光で火炎を顔→火炎が切れたら残りの拡散弾→貫通調合分→残り通常弾

コレだけでスグ終わる。(閃光残り全部)

(狙う場所は何処でも良いですが、基本的に顔。)



ラージャン(氷結弾と通常弾のみ)

閃光使わないほうが動作が分かりやすい

氷結弾セット→時計周りで顔狙い→残りの弾をすれ違いざまに当てる→(落とし穴を持ってくるなら)怒り時はすれ違ったらスグに仕掛ける→引っかかる→撃ちまくる→死亡

(何処でも良い。ファイナルフラッシュ?口からビームの時は、顔へ。)





根性スキルで体力1になったらモドリ玉で逃げることを優先に。

特にラー以外は怒り時のみ閃光を使ったほうが良い。

これだけで大体40分ぐらいです。



ラーに氷結弾を使うより、リオレウスに使ったら、弾数がへり、早く討伐できる模様。

リオレウスに(氷結弾+貫通)

ラーに(残りの貫通弾+通常弾)

に変更です。







私は太刀のラストエクジシスでクリアしました。



4体もいるので無属性の方がいいと思います。弱点バラバラですし。スキルで切れ味MAXと会心率+30と業物をつけて挑みました。これらをつければラストエクジシスの場合、攻撃力1350(ぐらい。詳しく覚えてないです。)で会心率は合計で確か50%。切れ味MAXの状態の攻撃なら攻撃力1.5倍なので、紫ゲージで会心攻撃が出た場合1350×1.5×1.25の約2500の攻撃力になります。2500の攻撃が50%の確率ですからかなりなものです(^-^)/業物付きですから1体倒すごとに研げば充分ですし。がんばって下さい。私のオススメの武器でした。







かなり泣きそうでした・・・・10数回目でやっとです・・・・



残り1秒という過酷な戦いでした・・・



アイルーの活躍がなかったら時間切れでした。



タイミングの良いしびれ罠、閃光玉気絶の時の



爆弾攻撃、麻痺の状態異常攻撃、などなど



クリアした時は大喜びしました!アイルーも褒めてあげました。



全然参考になりませんが装備品です。



武器:太刀、砂猿薙(ゴゴゴ) 匠



頭 :ミヅハ真 研磨×2



胸 :ナルガXメイル 研磨、匠



腕 :パピメルxマーノ 名匠



腰 :フルフルZフォード 名匠



足 :ガルルガXグリーヴ 光避



スキル:切れ味+1・耳栓・回避性能+1・砥石使用高速化





高級耳栓がやはりのぞましいですが必要なティガ戦は



閃光玉でハメる為あえて耳栓、ほかは普通の耳栓でおk





リオ戦は苦手なティガ戦にそなえて罠は落とし穴一個のみ閃光玉は使わず



温存。結果15分以上かかることに・・・・時間足らずの一番の原因



ティガ戦で閃光玉を使い、気絶解除の瞬間にまた閃光玉、



ハメて咆哮は回転回避でよける。その時アイルーが爆弾連射してくれて



それが地味に効いたらしく10分かからず討伐。



ナルガ、ラージャン戦は比較的得意だったが



意外にタフでラージャン討伐したときに残り1秒という奇跡





以上自分の体験でした。



自分の攻略は参考になりません。



他の回答者さんの方が確実です。



がんばってください!







金色一式に抜刀のスキルをつけて、ディアブロスの大剣でいきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿